



これから利用される方
走行会記録帳とは
走行会のデータの集計を簡単に行えます。
走行後の 集計時間の短縮・ミスの減少 に貢献します。
おすすめポイント
Point1: リアルタイムでのデータの確認
タイムの張り出しなどを行わずにリアルタイムで参加者がタイムを確認することができます。
あえて結果発表までタイムを表示をしたくない場合、走行会を終了に設定するまで非表示にできます。
Point2: 集計
特定のレコードのみで集計
練習走行・本番走行など、走行枠を決めることで、特定のレコードのみで集計ができます。
ミスコースなどによる無効、パイロンタッチによるペナルティなどにも対応しています。
クラス分け
複数クラスを設定することができます。クラスごとの順位、総合の順位が自動で計算されます。
順位づけの計算方法
-
最速タイム
(一番良かったタイムで競います。) -
早いタイム2つの合計
(最速タイムと2番目に早かったタイムの合計で競います。)
※ 2本以上のタイム計測がない場合は賞典外となります。
Point3: リザルトPDFの作成
走行会を終了に設定すると、集計方法に応じたリザルトPDFが生成されます。
これを元に結果発表をしてください。
結果発表まで参加できない参加者もオンラインで結果を確認することができます。
注意
リザルトを作成すると(走行会を終了に設定後は)データの編集ができなくなります。
異議申し立て時間を取る場合は一旦終了に設定し、リザルトを確認してもらうようにしてください。
修正が必要な場合は、再度運営中に戻すことでデータ編集が可能です。
Point4: 自由に設定できる入力項目
主催者は参加者から集めたい情報を自由に設定できます。
リザルトPDFにも掲載することができます。
参加者はアプリに入ることでお互いの情報を確認することができます。
※ 個人情報は入力を避けてください
※ リザルトに掲載できる項目数には限りがあります。